三次元が当たり前になりつつある。二次元は、もう面白みに欠けるからだ。
二次元で表現できれば十分だった時代では、二次拡散が用意だった。紙にすればいい。動画にすればいい。
けれども立体感が商機になる世界では、根本は対面でしか伝わらないし解決しない。
紙とスクリーンでしか基礎となる伝達手段を持たず、また、対面での伝達が不可能なほどに規模が大きくなってしまった組織は必ず退廃する。
その他の五感機能全てをかけ合わせないと売れない時代は、生活者の成熟度も、事業者の限界も含めてあと10年はかかるだろう。
ひとつ変数が増えただけで、その理解難度を超えられる人、超えられない人の境界線が明確に分かれ、優勝劣敗がより色濃くなる時代がもう直ぐそこまできている。
2018年2月20日火曜日
2018年1月3日水曜日
2018.1.3 新しい座標
新しい目的地へと迷いなく進むために、今まで落としきれなかった標的を撃ち抜くことから手を引いてはいけない。
この一年は、結果以外を指標とはしない。ただ、勝利あるのみ。
この一年は、結果以外を指標とはしない。ただ、勝利あるのみ。
記事が面白いと思ったらここをクリック!: |
2017年9月24日日曜日
2017年9月3日日曜日
登録:
投稿 (Atom)